見出し画像

なぜ今、リクルートがデザイン組織の構築に❝再挑戦❞するのか?

2018年に経済産業省が「『デザイン経営』宣言」を発表。IT企業を中心にデザイン領域を管掌する経営層を設置する動きが強まるなど、「デザインは企業の産業競争力の向上に資するものである」という認識が強まっています。
また、デザイナーの需要や価値認知が高まるにつれ、今度はデザイン組織の構築にも目が向けられるようになってきました。

こうしたトレンドの中で各社ともデザイン組織の構築を模索する中、デザイン会社として100名を超えるデザイナーを組織化しているGoodpatchの土屋尚史氏は「経営層がデザインの価値を認識し、組織を構築しなければいけない。そうでなければ、デザインの持つ価値を発揮することはできない」と語っています。

ハードウェアから、ソフトウェア中心の産業へと移行する中で、デザインがもたらす価値とは、そして組織化にむけ乗り越えるべき壁とは何なのでしょうか。

本記事では、創業当初から経営レベルでデザインの重要性を強く意識していたリクルートにおいて、改めて今の時代の「経営とデザインの融合」を目指しデザインマネジメント組織を率いる磯貝直紀と、土屋氏との対談を実施しました。デザインに注目が集まる背景から、現代に求められる❝デザイン組織のありかた❞まで、幅広く語られています。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

プロダクトデザイン室では、一緒に働く仲間を募集しています。