見出し画像

ソリューション開発からマーケティング戦略まで、課題に向き合い続ける

山口 浩基。リクルートの転職支援サービス『リクルートエージェント』を担当。 大学院を卒業後、日本総合研究所にて金融市場の取引システム開発に携わる。2018年にリクルート入社。営業組織向けのソリューション開発から、マーケティング(Webサイト・コンテンツ開発、広告、マーケティングオートメーションツール運用)を担当する。 「人材の課題に対する解決力・提案力がリクルートエージェントの強みです」と語る彼が、キャリアを大きく転換させた理由と、業務への向き合い方について聞いてみました。

金融業界からリクルートへ。転職のきっかけ

──これまでのキャリアについて教えてください

新卒で銀行系SIerの企業に入社し、2年半勤めました。当時は、金融市場の取引システム開発に携わっていました。案件の参加フェーズが後半だったため開発・テストが主な担当だったんです。要件定義に関わることができなかったため、徐々に「上流の業務に挑戦したい」と思うようになりました。また、銀行系SIerは管理体制がしっかりしている一方で、許可を得るために上司のハンコがいくつも必要なこともあり、「もっとスピード感を持って仕事がしたい」とも感じるようになりました。要件定義に関われる銀行への出向を待つことも考えましたが、不確実で時期も読めなかったため、転職を視野に入れるようになりました。

──実際に、転職されてどうでしたか?

期待通りでした。上司や同僚との距離の近さは、特に驚きましたね。リクルートでは「よもやま」という、1on1でメンバー同士がテーマを決めずに雑談をする機会があるんです。ラフに何でも相談できる関係性に魅力を感じました。また自分が関わるサービスが、世の中で転職を希望する人や、人材との出会いに期待する企業の役に立つというのも、これまでに経験できなかったモチベーションだと気づきました。

画像1

営業ソリューション開発とWebマーケティングに従事

──現在の業務について教えてください

営業組織をサポートするソリューション開発と、企業向けのマーケティング(Webサイト・コンテンツ開発、広告、マーケティングオートメーションツール運用)に携わっています。

──マーケティングはこれまで触れてこなかった分野だと思いますが、いちから学ばれたのでしょうか?

はい。入社後しばらくはプロダクト開発がメインでしたが、その後マーケティングに関わるようになりました。マーケティングオートメーションツールについては、一度も触ったことがなかったのですが、外部研修を受講したり、社内の有識者から「よもやま」を使ってたくさん質問をしたりして、キャッチアップしました。

──営業向けのソリューション開発は、具体的にどのような業務なのでしょうか

例えば、データ分析を通じて、リクルートエージェントの顧客になっていただける見込みがあるお客様を探し出し、優先的にアプローチする仕組み作りを指揮しています。自分で手を動かすことも、メンバーに動いてもらうこともあります。

──そのような業務に関わることで、どのような学びがありますか?

業務では、最初から明確な答えが用意されているケースは稀です。なので定量的・定性的な情報に基づき、「これが課題であり、この解決策が正しいはず」と自分でスタンスを取る必要があります。案件の実行後、振り返りを行うのですが、想定していたとおりの成果が得られたときは、とても達成感があります。

画像2

企業の課題に取り組む。『リクルートエージェント』の魅力とは

──『リクルートエージェント』の強みはどういったところだと思いますか?

企業の人材に関する課題に対する解決力と提案力だと思います。ただ顧客から希望されたとおりの人材を紹介するのではなく、「こういう方も採用することで、さらに事業成長を加速できます」といったような、一歩踏み入った提案を出来ることがリクルートエージェントの強みだと感じています。

──企業の課題を解決するための人材紹介ですね

はい。リクルートエージェントが目指す世界は「一人でも多くの方に働く機会を提供する」ことです。リクルートのビジネスモデルは「リボンモデル」と表現されます。リボンの左端が企業側、右端が求職者としたときに、その結び目となるマッチングをいかに最大化するかが、私たちのミッションです。

──わかりやすいです。社風的な強みはどう感じていますか?

ベンチャー企業のような自由闊達な雰囲気がありつつも、大企業の安定感・繊細さを持ち合わせている点だと思います。入社前はベンチャー色が強いイケイケな企業、という先入観がありました。しかし社内では、案件が法律を遵守しているか、また社会的に認められるかをチェックする体制がきちんと整っており、安全かつスピーディに案件を実行する仕組みが整っています。アクセルとブレーキの両方のバランスが取れている状態だと思います。

──大手とベンチャーの両方の良さを備えているんですね

人材の魅力も大きいです。リクルートでは、いろんな分野のプロフェッショナルが集まっています。案件を進める上では、必要に応じて遠慮なく、他のメンバーに協力を求め、相乗的に大きな価値を生み出す、ということを心がけています。同じグループのメンバーとは、プライベートでサウナに行くくらい仲がいいですね。

社員の希望に沿った環境を用意してくれる

──業務にあたって、意識していることはありますか?

課題の大きさや、投資に対するリターンをフラットに比較して優先順位を決めることです。やりたいことにすぐ挑戦できるスピード感がリクルートの魅力だと思いますが、一方で「本当に、これをいまやる必要はあるのか」と課題を構造的・俯瞰的に捉えて行動することが大切だと感じています。

──メンバーの希望が組織編成にも反映されているのでしょうか?

はい。希望に沿ったミッションを与えてくれる会社だと思います。私も元々は顧客や営業組織向けのプロダクト開発がメインの業務だったのですが、上長にマーケティングにも興味があると話したところ、実際にマーケティングに関する業務を任せてもらえるようになりました。プロダクト開発やマーケティングの業務は、社内外への影響力が大きいために責任感が大きいのですが、それ相応に、やりがいも大きいです。

画像3

──今後のキャリアはどう考えていますか?

リクルートでの成長機会を最大限活かし、企画・マーケティング・プロダクト開発の知見を兼ね備えた人材になりたいと考えています。その後は、複業・独立にも挑戦してみたいと考えています。そういった社員の気持ちも後押ししてくれる社風だと思っています。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

プロダクトデザイン室では、一緒に働く仲間を募集しています。