マガジンのカバー画像

デザインディレクターの仕事紹介

18
デザインディレクターの業務内容についての記事です。様々な事業での業務事例を紹介しています。
運営しているクリエイター

#デザイン

ノベルティ大臣として大事にしていること

こんにちは、リクルートの原田です。普段は『SUUMO』のデザインディレクターをしています。 ま…

データビジュアライズ 〜SaaSプロダクトにおいてデータを可視化する上で工夫している…

2022/11/26にオンラインで開催された「SaaS Design Conference」。BtoBビジネスとデザイナーを…

『Airワーク 採用管理』 超短期 大規模ブランドリニューアル デザイン推進のポイント

こんにちは。デザインマネジメントユニットの合田です。 『Airワーク 採用管理』のデザインデ…

プロダクトに「らしさ」をつくる挑戦。『Airインボイス』 リリースまでの検討プロセス

こんにちは。リクルートのデザイナーをしてます、大原です。 気づけば27歳になり、デザイナー…

リクルート全社を横断して展開!デザインマネジメントユニットのナレッジシェアイベン…

初めまして、プロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニット デザインマネジメント部で部…

Air ビジネスツールズ プロダクトデザインチームの仕事って? - 新入社員の視点から -

こんにちは! 「Airレジ ハンディ」プロダクトデザイナーの樋口です。 私は2020年5月にリクル…

感性寄りのデザイナーがリクルートに入った理由と、Airレジでやっていること

こんにちは。 「Airレジ」プロモーションサイトでプロダクトデザインを行なっている山田です。 去年新卒でリクルートに入社し、今年4月から「Airレジ」UXデザインチームにジョインしました。 元々「ロジカルな考え方」とかけ離れていた私ですが、この記事では以下の2つをメインでお伝えしたいと思います。 「何故ファーストキャリアでロジック重視の環境を選んだのか」 「実際の業務での失敗や学び」 ファーストキャリアの選び方で迷っている方、リクルートやAirレジの業務に興味のある

ブランドステートメントと実践の間 - Airシリーズのブランディングを例に

こんにちは。AirシリーズのUXデザイングループのマネジャーをしている鹿毛です。 このnoteでは…

消費税率改定と軽減税率に向けて――「Airレジ」のデザイナーがこの一年必死に取り組…

「Airレジ」でデザインチームのリーダーをしている新谷です。 2019年10月、消費税が10%に増…

ユーザビリティに気をつけていながらも陥りがちな失敗と対処法について

Airレジ ハンディのプロダクトデザインを担当している熊澤です。 この記事では、私がAirレジ …