マガジンのカバー画像

デザイン記事まとめ

21
リクルートのデザインや、その他デザインに関わる記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

リクルートのプロダクトが2024年度グッドデザイン賞を受賞しました!

この度、株式会社リクルートが提供する『スタディサプリ 小学・中学講座』と『ゼクシィオンラ…

OOUI研修を行いました!

こんにちは! リクルートプロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニットで、『Airレジ オ…

「Air ビジネスツールズ」が、グッドデザイン賞を受賞できた理由

この度、株式会社リクルートが運営する「Air ビジネスツールズ」は、2023年度グッドデザイン賞…

吃音症の方に選ばれるプロダクト論

この記事は リクルート  プロダクトデザイン室  アドベントカレンダー 2022 20日目です。 …

「心理学と行動経済学を活かした“伸びる”プロダクトデザイン」とは?

2022年9月9日〜11日にかけてオンライン開催された「デザインの実践知があつまるカンファレンス…

「動かすデザイン」に込められたリクルートのDNA

こんにちは『SUUMO』のデザインマネジメントグループのマネージャーをしている村本です。 今…

N=1の顧客理解の進め方 〜Airクライアントに想いを馳せる会〜

はじめにこんにちは、『Airレジ』及び「Air ビジネスツールズ」でプロダクトデザイナーとして働いている日髙雄介です。 以前は「顧客要望をプロダクト開発に活かすために大切な3つのこと」というテーマで、顧客要望を収集・精査し実際にプロダクト開発を行うまでのフローやポイントについて書かせていただきました。 今回は具体的な検討や開発フローではなく、より抽象的な”顧客理解”のために「Air ビジネスツールズ」の開発チームで行っていることを紹介させていただきます。 顧客理解とは

今日からはじめる! WEBアクセシビリティ対応

こんにちは、リクルートでプロダクトデザイナーをやっているmunazoです。 私はWebアクセシビリ…

ノンデザイナーチームがYoung spikesでGoldを受賞するためのアイデア発想法

はじめまして! リクルートでプロダクトデザイナーをしている高彦です。 名字が高彦なので今日…

OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと

こんにちは、プロダクトデザイナーのmunazoです。 私の所属するリクルートの「Air ビジネスツ…

見た人の行動を変える! データ可視化、6つの設計手法

こんにちは。レベニューアシスタントというプロダクトのデザインリーダーを担当している渡辺で…

リモートユーザテストにも活用できる!ProtoPieのススメ

「Airレジ ハンディ」と「Airレジ ハンディ」の「セルフオーダー」でプロダクトデザイナーをし…

大きなチームでもデザインの一貫性を担保する - UX相互評価の取り組み

Air ビジネスツールズ デザインガイドラインチームの柿本です。今回は、Airのサービス開発を担…

目線を揃えることで、ブランドが浸透する。 リクルートで社内へのブランド浸透に取り組んだ話

はじめにこんにちは。リクルートの「Airレジ」「Airペイ」をはじめとするAirのサービスでインターナルブランディングを担当している金指です。 みなさんは、「インターナルブランディング」という言葉をご存知でしょうか?今回は、Airのサービスでのインターナルブランデイングの取り組みをご紹介します。 インターナルブランディングの話の前に、そもそも「ブランド」とは何でしょうか? ある商品・サービスが、消費者・顧客によって識別されているとき、その商品・サービスを「ブランド」と呼び