マガジンのカバー画像

プロダクトマネージャーの仕事紹介

39
プロダクトマネージャーの業務内容についての記事です。様々な事業での業務事例を紹介しています。
運営しているクリエイター

#PdM

【図解】リクルートのプロダクトマネージャーってどんな仕事?

(最後にPdMの仕事を1枚にまとめておりますので、お時間のない方は1番下のイラストをサクッ…

<メディア掲載情報付き> リクルート新規事業開発室で働くプロダクトマネージャー

みなさんこんにちは!このたび、リクルートの新規事業開発室で働くPdM二人のインタビューが社…

PdM未経験の2年目社員が重要プロジェクトを完遂。頼もしい先輩と歩んだ『レジュメ』実…

はじめに2023年からリクルートの求職活動支援サービスに導入された新機能『レジュメ』。『タウ…

新卒 x 新規事業 x プロデザ

自己紹介こんにちは!プロダクトデザイン室 UXディレクターの遠藤と申します! 結婚式のWEB…

「顧客の声に誰よりも耳を傾ける」 営業出身の私がSaaS領域のプロダクトマネージャー…

こんにちは。リクルート プロダクトデザイン室 プロダクトマネージャーのsayaです。 私はリク…

『カーセンサー』だけじゃない!_事業クローズアップnote [自動車領域]後編

はじめにリクルートの自動車事業といえば何が思い浮かぶだろうか?中古車情報などを提供してい…

『カーセンサー』だけじゃない!_事業クローズアップnote [自動車領域]前編

はじめに「カーーセンサー・カーセンサー♪」 のCMでおなじみ。中古車情報を中心に車の購入や買い替えに関する情報を幅広く提供している『カーセンサー』。1984年10月5日に情報誌として誕生し、現在はウェブサイトやアプリなど多様なプラットフォームで展開している。 意外と(?)歴史の長い『カーセンサー』だが、振り返ってみると、業界のために何かできないか?と課題を設定し「業界初!」から「当たり前」を作ってきたことがうかがい知れる。上図のように、現在、リクルートの自動車事業は中古車情

ITサービス 完全未経験の社会人10年目が中途採用でプロダクトマネージャーになった話

 この記事は リクルート  プロダクトデザイン室  アドベントカレンダー 2022 17日目です…

toCっぽいことをしながらtoBプロダクトをつくっている話~カスタマニーズ調査の設計と…

やっほーこんにちは!『スタディサプリ』でクライアント向け(例:大学等、教育機関向け)シス…

就活生に楽しく自己理解を深めてほしい『リクナビ他己分析』に込めた想い

 こんにちは!リクルートのプロダクトデザイン室で、『リクナビ』のプロダクトマネージャーを…

旅にまつわる『じゃらん』クライアント向けPdMの面白さ

こんにちは。『じゃらんレンタカー』のプロダクトマネージャーをしている溝口です。リクルート…

新機能開発における業界時流の捉え方〜『ゼクシィ 縁結び』の事例から

こんにちは。『ゼクシィ 縁結び』のプロダクトマネージャーをしている小坂井です。リクルート…

リクルートIDのdポイント導入案件から学ぶ 大規模案件の企画推進で工夫できること

はじめまして。SaaS領域のIDポイントプロダクトデザイングループの堀場です。 ホットペッパー…

リクルート新卒1年目が考える、「真の課題」を見つけるコツ

はじめまして。新卒2年目プロダクトマネージャーの福岡です。2020年3月にスタートした新サービス「Airレジ ハンディ セルフオーダー」の体験設計を1年目から担当しております。 今回は、ユーザー課題の発見に日々チャレンジする中での気づきを共有したいと思います。初々しさを感じながら、温かい目で読んで頂けると幸いです(笑) 課題は、会議室でなく現場で発見!? ユーザーの真の課題を探しだす時に、大事だなと感じているのは、「自分で一次情報を得る」ということです。又聞きなど二次情報は