ステークホルダー間で共通認識をつくるーKJ法を使った課題のマッピング
こんにちは、「Airメイト」でUXデザインを担当しているmunazoです。
この記事では、以前所属していた組織でデザインチームの改善を行なった際のステークホルダー間で共通認識を作るプロセスについてお話ししたいと思います。
また、その際に文化人類学者である川喜田 二郎さんが発案されたKJ法を活用したところ、得られたものが大きかったため、KJ法を実際に行うプロセスについても詳しくご紹介します。
デザインの現場で起きていた問題まずデザインチームの改善をするにいたった背景について