リクルート プロダクトデザイン室
株式会社リクルート プロダクトデザイン室の公式noteです。社員のインタビューや各職種・事業の業務について紹介しています。
記事一覧
N=1の顧客理解の進め方 〜Airクライアントに想いを馳せる会〜
はじめにこんにちは、『Airレジ』及び「Air ビジネスツールズ」でプロダクトデザイナーとして働いている日髙雄介です。
以前は「顧客要望をプロダクト開発に活かすために大切な3つのこと」というテーマで、顧客要望を収集・精査し実際にプロダクト開発を行うまでのフローやポイントについて書かせていただきました。
今回は具体的な検討や開発フローではなく、より抽象的な”顧客理解”のために「Air ビジネスツ
【Airレジ】使い心地改善の金額価値をNPSを使って算出する
こんにちは、「Airレジ」プロダクトマネージャーの浜田祥太郎です。はましょーと呼ばれています。
コーヒーとガジェットとジャグリングが好きです。
みなさんのプロダクトではどんな指標を追っていますか?新規ユーザ数、コンバージョンレート、いろんな指標を追っていることと思います。Airレジでは、主としてアクティブアカウント数を追っています。
では、アクティブアカウント数に直結する機能開発ばかりをやって